
「仏壇じまい」「人形供養」「位牌のお魂抜き」
埼玉県川越市の方よりご相談がありご自宅に伺い仏壇じまいのご供養厳修いたしました。
ご法要には姪御様がご一緒にご参列されました。姪御様には過去帳だけはお渡しし
後世に引き継いていただくようにお願い致しました。
素晴らしいご先祖さま達がおられたことにより私たち子孫は今、存在をし
今、生かされているのです。
心残りがないように
「お墓」「仏壇」を継ぐ後継者がない
自分の元気な間にお墓の改葬・仏壇じまいをして心残りがないようにと思われる方が
多くなりました。
でもいざどこに頼んでいいのか?
菩提寺さんもない!
お布施(費用)はどのくらいかかるのか?
相談するところがない!
どうぞご連絡下さい。私共のお寺でご相談いただいてからでも大丈夫です。
お布施の目安を明記しております
ご自宅まで僧侶がお伺いいたします。
ご供養を厳修して「仏壇」など一式をお寺に持ち帰ります。
また、その時にご相談があればお尋ね下さい。